GAME COURT STUDIES 開発塾 勉強会2025!!

三浦です!
7/26にGAME COURT STUDIES主催の勉強会を開催しました!

昨年は企画のみでしたが、今回は3D、企画、プログラムの3セクションで開催!

3Dは弊社の3Dリーダーが Desktop Mate ずんだもん で実際に作成したデータをもとに、モデルの作り方や構造について解説しました
実際に製品で使用されるモデルデータを工程ごとに見る講義はなかなかないかと思います

 

企画は昨年もやったコンセプトメイクの他、企画書と仕様書の違いをテーマに講義を行いました
学校ではやらない切り口での説明ができたと思います

後半はコンセプトメイクのワークショップ!
配信で視聴していた遠隔地の皆さんもたくさんアイディアを出してもらえて、とても盛り上がりました

最後はプログラム
ピコラとインフィニットループさん2社のそれぞれの視点で、採用基準やポートフォリオ、コードで見られるところを解説してもらいました
参加者が一番多く熱気にあふれていました!

福島や山形から配信を視聴してくれた皆さん、そして会場にお越しいただいた皆さん、ご参加ありがとうございました!
次回のイベントもご期待ください!

東北ゲームアワード2025

ピコラ 三浦です!

2025年 2月 15日に、仙台ゲームコートと仙台市の共催で、東北ゲームアワード2025を開催いたしました!

DA-TE APPs!の精神的な後継となるゲームコンテストであり、
仙台・東北の学生が互いのゲームを相互に遊び、会場での投票で1位を決めるゲームコンテストとなります!

また、セミナーもあり、仙台のクリエイターがポートフォリオやゲーム会社の若手の生活など、いろいろなことを語ってくれました。

会場は超満員!ゲームにも長蛇の列ができていました!(次回はもっと大きい会場を考えます……)

優勝は、ヒューマンアカデミー仙台校「BOOOM!!!!」
4人プレイでとってもクオリティの高いアクションゲームで会場を沸かせてくれました!

これからも仙台のゲームクリエイターを目指す学生を応援できればと考えています!
今後の展開をお楽しみに!

 

GAME COURT STUDIES 開発塾・勉強会

ピコラ 三浦です。

GAME COURT STUDIES開発塾を開催します!

5名程度のチームで参加いただき、全3回で実際にチーム開発を体験できるイベントとなります!

既存のゲームをチームで作ることで、プランナーは仕様書作成やプロジェクトコントロールを、デザイナーは実際のアセット制作を、プログラマーは開発を学べる、GLSの時にやっていた、GLS for Educationと似たイベントとなっております。

開発塾に興味のある方は、こちらからお申し込みください。

 

また、3D / 2D / プログラムレビュー会も開催します!

みなさんの作品・ポートフォリオを現役のプロがレビューします!
というと、よくある就活イベントですが、今回はレビューする人を少人数に絞り、1人1人の時間をしっかり取ります。
同時に、その様子を他の人も一緒に見ることになるため、実際の就活時に見られやすいところ、改善するためのより多くの知見がわかるかなり実戦的なイベントとなります。

お申し込みはこちらから
3Dレビュー会
2Dレビュー会
プログラムレビュー会

それぞれのイベントに参加してもOKですし、1個だけでもOKです。
業界就職を目指す学生さんは、ぜひご参加ださい!

 

GAME COURT STUDIES 企画勉強会

ピコラ 三浦です。

7月20日、インフィニットループ仙台支社にて、GAME COURT STUDIES企画勉強会を開催いたしました!!
GLS for Education から GAME COURT STUDIES に改めてのイベント第一弾となります。

ゲームについての基本的な考え方、コンセプトメイク、企画書用画像の作り方など、ゲームの企画職を目指す学生向けの講座を行いました。

ワークショップでは実際に講義した内容を元に、10分でコンセプトメイクをするワークショップもしました。
コンセプトという概念をしっかり腹落ちできたかどうかで、ゲームは面白くもつまらなくもなるんですよ。

三浦は学生の時サッパリでしたが、今回参加いただいた学生さんはとても優秀で、そのまま作れて面白くなりそうなコンセプトをたくさんあげてくれました。
今回のコンセプトメイクの方法論と画面イメージの作り方は、企画書だけでなく開発にも活かせる知識なので、ぜひ面白いゲームを作ってもらればと思います!!

今後もいろいろなイベントを予定しています、これからもお楽しみに!

GAME COURT STUDIES 始動!!

ご無沙汰してます、ピコラ 三浦です。

GLSの活動は一旦休止となりましたが、仙台・東北でゲーム開発者を目指す学生支援は引き続き行っていきたい!ということで、仙台ゲームコートで活動を引き継ぐこととなりました。

GAME COURT STUDIESと名を改めて活動していきたいと思います、引き続きよろしくお願いいたします。

第一弾として、企画勉強会を開催します!

ご興味のある方は、こちら からお申し込みください。

今後もいろいろなイベントを予定してまいります。

おたのしみに!

DA-TE APPs! 2024とこれから

ピコラ 三浦です。

ついにGlobal Lab Sendai発の東北最大級のゲームイベント、DA-TE APPs!が一区切りとなりました。

3年前の記事でもっとレベルの高い戦いを……などと申し上げてましたが、今年は本当にどの学校もレベルアップしていたと思います。
審査員長の松山さんからは、過去イチのクオリティだったとの評価をいただきました!!

世界観が尖っているゲーム、新しいゲーム性が楽しめるゲーム、さらには10個も遊べるパーティゲームまで、バラエティ豊かなゲームが揃っていたと思います。
そんなハイクオリティのライバルたちを押しのけ、最後を締めくくる優勝者となった澤村くんおめでとうございました!!

松山さんは満場一致だったとおっしゃってましたが、きっとどのチームも単純なクオリティは高く、これぞという決め手に欠ける状態で「今までにない斬新なゲーム性」が特に評価されたんじゃないかなーと勝手に想像しております。

ピコラとして本格的に協力をはじめて8~9年経ちましたが、仙台・東北の学生のレベルが全体的に底上げされていたのを感じます。
その分、一週ほど経って感慨深いものもありつつ、DA-TE APPs!というわかりやすい大きな目標がなくなってしまったため、これから別のやり方を考えていかなければな……というのもありますね。

ただ、メンターとして協力していただいたゲームコートの企業の皆様、仙台・東北の専門学校の皆様との協力体制が構築できたという大きな財産もあるので、今後も新しい動きをやっていければと思います。

これからも仙台ゲームコート、およびピコラは仙台の学生のレベルアップに向けて取り組んでまいります!!

 

for education 2022 ゲーム開発塾 Dig&Rebuild 第4回

12/3 AER5F GLS基地にて、「開発塾Dig&Rebuild」第4回を開催しました。

第4回目の今回は、下記のレビューを行いました。

  • ゲーム企画 タウンヒット
  • ゲーム企画 生徒、逃げる
  • ゲーム企画 BOXxBOX
  • プロジェクト

当日のアーカイブ映像は、下記からご覧ください。

ゲーム企画 タウンヒット
本編

ダイジェスト版

ゲーム企画 生徒、逃げる
本編

ダイジェスト版

ゲーム企画 BOXxBOX
本編

ダイジェスト版

プロジェクト
本編

ダイジェスト版

for education 2022 ゲーム開発塾 Dig&Rebuild 第3回

11/12 AER5F GLS基地にて、「開発塾Dig&Rebuild」第3回を開催しました。

第3回目の今回は、下記のレビューを行いました。

  • ゲーム企画 複合流派
  • ゲームモック
  • ポートフォリオ

当日のアーカイブ映像は、下記からご覧ください。

ゲーム企画 複合流派
本編

ダイジェスト版

ゲームモック
本編

ダイジェスト版

ポートフォリオ

for education 2022 ゲーム開発塾 Dig&Rebuild 第2回

10/8 AER5F GLS基地にて、「開発塾Dig&Rebuild」第2回を開催しました。

第2回目の今回は、下記のレビューを行いました。

  • ゲーム企画 スマッシュハンマー
  • ゲーム企画 SpectralSword
  • ゲーム うごうごクイズnDa!nDa!

当日のアーカイブ映像は、下記からご覧ください。

ゲーム企画 スマッシュハンマー
本編

ダイジェスト版

ゲーム企画 Spectral Sword
本編

ダイジェスト版

ゲーム うごうごクイズ nDa!nDa!
本編

ダイジェスト版

for education 2022 ゲーム開発塾 Dig&Rebuild 第1回

9/3 AER5F GLS基地にて、「開発塾Dig&Rebuild」第1回を開催しました。

第1回目の今回は、下記のレビューを行いました。

  • ゲーム企画 ゴーストシャッター
  • ゲーム企画 トロコロシアム
  • ポートフォリオ 4点

当日のアーカイブ映像は、下記からご覧ください。

ゲーム企画 ゴーストシャッター
本編

ダイジェスト版

ゲーム トロコロシアム
本編

ダイジェスト版

ポートフォリオ(4点)